2009年06月03日
キャンピングカーと落雷
先日テレビで落雷について特集しておりました。
キャンピングカーって落雷は大丈夫なのかな~とちょっと思って少し調べてみました。
バンテックさんのサイトには以下のように書かれていました
--------------------------------------------------
通常、自動車はシールド効果により落雷に対して安全(実際には外よりは安全)と言われています。これは車に落ちた雷(数億ボルトの電流)は、天井から壁面を伝ってタイヤを通り地面に抜けてしまうからです。これはFRP製のボディーを持ったキャンピングカーでも同じ事です。もし雷が落ちたとしても燃料タンクの燃料に引火するようなことはありません。
ただし、ルーフベントなどを突き抜けて落雷する事もあります。また、電流は壁面を通りますから車体の中央で出来るだけ低い姿勢をとるのがもっとも安全と言うことになります。
------------------------------------------------------
一方でブログをみていると、こういった記述がありました
------------------------------------------------------
電化製品はほとんどアウトです。
分電盤はもちろん、コンセントやスイッチも、
中から爆破したようにプラスチック部品が
ぶっ飛んで壊れてる物もありました。
よく火が出なかったものです。
------------------------------------------------------
また以前自宅のFAXが雷で壊れたことがあったのですが、PCなどの電化製品もダメになるようですね。
と、いうことで、とりあえずキャンピングカーの「中」にいれば「命」は大丈夫そうですね。雷が聞こえたら無理せずクルマの中に避難というのが良さそうです。ただし、キャンピングカーは電化製品の塊ですから、直撃されたら、停電はもちろんのこと、車内の電化製品が使えなくなってしまったり修理が必要になりそうです。
でもテントキャンプと比べるとはるかに安全な様な気はします。
皆様も雷には十分にご注意ください。
--------------------------------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページで
現在のご予約状況はレンタルキャンピングカーのご予約状況からご確認ください。
現在のキャンペーン情報
★増車記念5%割引★
★梅雨期間限定割引(10%)★
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★
ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
キャンペーン等最新情報をgetしたい方は左の「読者登録」へご登録ください。
レンタカーのご紹介
キャンピングカーレンタル料金のご案内
レンタカー保険・賠償制度
キャンピングカーレンタルのご予約方法
ランキング参加中です。


キャンピングカーって落雷は大丈夫なのかな~とちょっと思って少し調べてみました。
バンテックさんのサイトには以下のように書かれていました
--------------------------------------------------
通常、自動車はシールド効果により落雷に対して安全(実際には外よりは安全)と言われています。これは車に落ちた雷(数億ボルトの電流)は、天井から壁面を伝ってタイヤを通り地面に抜けてしまうからです。これはFRP製のボディーを持ったキャンピングカーでも同じ事です。もし雷が落ちたとしても燃料タンクの燃料に引火するようなことはありません。
ただし、ルーフベントなどを突き抜けて落雷する事もあります。また、電流は壁面を通りますから車体の中央で出来るだけ低い姿勢をとるのがもっとも安全と言うことになります。
------------------------------------------------------
一方でブログをみていると、こういった記述がありました
------------------------------------------------------
電化製品はほとんどアウトです。
分電盤はもちろん、コンセントやスイッチも、
中から爆破したようにプラスチック部品が
ぶっ飛んで壊れてる物もありました。
よく火が出なかったものです。
------------------------------------------------------
また以前自宅のFAXが雷で壊れたことがあったのですが、PCなどの電化製品もダメになるようですね。
と、いうことで、とりあえずキャンピングカーの「中」にいれば「命」は大丈夫そうですね。雷が聞こえたら無理せずクルマの中に避難というのが良さそうです。ただし、キャンピングカーは電化製品の塊ですから、直撃されたら、停電はもちろんのこと、車内の電化製品が使えなくなってしまったり修理が必要になりそうです。
でもテントキャンプと比べるとはるかに安全な様な気はします。
皆様も雷には十分にご注意ください。
--------------------------------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページで
現在のご予約状況はレンタルキャンピングカーのご予約状況からご確認ください。
現在のキャンペーン情報
★増車記念5%割引★
★梅雨期間限定割引(10%)★
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★
ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
キャンペーン等最新情報をgetしたい方は左の「読者登録」へご登録ください。
レンタカーのご紹介
キャンピングカーレンタル料金のご案内
レンタカー保険・賠償制度
キャンピングカーレンタルのご予約方法
ランキング参加中です。


2/11 ディズニーチケット豆知識?
キャンピングカーはなぜカムロードベースが多いの?後編
キャンピングカーはなぜカムロードベースが多いの?前編
梅雨ですが…キャンピングカーで梅雨対策
キャンピングカーとタイヤバースト2
キャンピングカーとタイヤバースト1
キャンピングカーはなぜカムロードベースが多いの?後編
キャンピングカーはなぜカムロードベースが多いの?前編
梅雨ですが…キャンピングカーで梅雨対策
キャンピングカーとタイヤバースト2
キャンピングカーとタイヤバースト1
Posted by トラベルキャンパー at 08:13│Comments(0)
│キャンピングカー豆知識