2009年08月25日

セレンゲティのインバーター換装

先日ご利用頂いたお客様よりセレンゲティのインバータの容量不足を指摘されました。

セレンゲティはシングルバッテリーで、ツインサブバッテリーにしたかったのですが、バッテリーの配置の関係でツインするのは非常に難しいと言われました。そのためどうしてもツインサブバッテリーのZILに比べるとバッテリー容量は少なくなります。以前から市販の定格350Wインバーターをつけていましたが、今回は定格500Wのタイプに変更しました。配線もバッテリーからダイレクトに接続しました。こちらのインバーターは電圧が10.5Vになると警告音がなるタイプです。まずはこちらで頑張ってもらいましょ~。
セレンゲティのインバーター換装
以前はテレビのうしろにおいていたのですが、インバーターがやや大型なのと、音がかなりうるさいので、サブバッテリーを保管しているところに一緒に置くことにしました。
--------------------------------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
ブログ記事の一覧はサイトマップでご覧ください
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページ
現在のご予約状況はレンタルキャンピングカーのご予約状況からご確認ください。

現在のキャンペーン情報
★増車記念5%割引★
★梅雨期間限定割引(10%)★
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★

ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
キャンペーン等最新情報をgetしたい方は左の「読者登録」へご登録ください。

レンタカーのご紹介
キャンピングカーレンタル料金のご案内
レンタカー保険・賠償制度
キャンピングカーレンタルのご予約方法

ランキング参加中です。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ




当サイトはリンクフリーです。相互リンクも歓迎しますので、以下のタグを貼り付けてリンクいただき、office251@travelcamper.netまでご連絡ください。
キャンピングカーレンタル仙台のブログ



同じカテゴリー(セレンゲティのメンテナンス)の記事画像
セレンゲティのプチ改良 その3(バンクベッド落下防止)
2/4 セレンゲティのプチ改良 その2
1/31 セレンゲティのプチ改良 その1
セレンゲティのタイヤをスタッドレスに交換しました
セレンゲティのサブバッテリー増設(後編)
セレンゲティのサブバッテリー増設(前編)
同じカテゴリー(セレンゲティのメンテナンス)の記事
 セレンゲティのオイル交換&点検 (2010-03-18 08:00)
 セレンゲティのプチ改良 その3(バンクベッド落下防止) (2010-02-06 08:09)
 2/4 セレンゲティのプチ改良 その2 (2010-02-04 08:00)
 1/31 セレンゲティのプチ改良 その1 (2010-01-31 08:01)
 セレンゲティのタイヤをスタッドレスに交換しました (2009-11-19 08:12)
 セレンゲティのサブバッテリー増設(後編) (2009-09-25 08:17)

Posted by トラベルキャンパー at 08:13│Comments(0)セレンゲティのメンテナンス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セレンゲティのインバーター換装
    コメント(0)