2009年09月03日
とうほくニュージーランド村[後編]
<前編より続く>

本格的な子供用ゴーカートです。料金は2人で600円です。

幼児用に、通常のゴーカートとは別の場所に、広場があって、そこでアンパンマンやきりんさんのゴーカート(電動)があります。
こちらはかなり小さな子供(2歳前後)向けです。

芝そりです。上の子供(8歳)がかなり楽しんで乗っていました。

こちらには「窯焼きピザ」屋さんやウインナー屋さんなどがあります。座って軽食がとれます。
ピザは1枚900円で、うまかったですよ。

スーパースライダーです。これも上の子供は楽しんでのっていました。用水路のようなセメント製の通路をそりに乗っております。
スピードはレバーで調整できます。帰りはスキー用のリフトに乗って戻ってきます。
1回400円です。

園内を巡回するバスです。これ自体楽しめます。
1回200円です。

「ふれあい広場」では、羊、ウサギ、馬などとふれあうことができます。下の子供は楽しんでいました。
ここは無料です。えさは100円で売っています。

黄色い蒸気機関車風の汽車です。「ふれあい広場」を一周します。
本格的な汽車ですので、お子さんは楽しめると思います。
アトラクションは基本的にすべて子供向けです。
割り切って子供と楽しみましょう。
--------------------------------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
ブログ記事の一覧はサイトマップでご覧ください
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページで
現在のご予約状況はレンタルキャンピングカーのご予約状況からご確認ください。
現在のキャンペーン情報
★増車記念5%割引★
★梅雨期間限定割引(10%)★
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★
ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
キャンペーン等最新情報をgetしたい方は左の「読者登録」へご登録ください。
レンタカーのご紹介
キャンピングカーレンタル料金のご案内
レンタカー保険・賠償制度
キャンピングカーレンタルのご予約方法
ランキング参加中です。


本格的な子供用ゴーカートです。料金は2人で600円です。
幼児用に、通常のゴーカートとは別の場所に、広場があって、そこでアンパンマンやきりんさんのゴーカート(電動)があります。
こちらはかなり小さな子供(2歳前後)向けです。

芝そりです。上の子供(8歳)がかなり楽しんで乗っていました。
こちらには「窯焼きピザ」屋さんやウインナー屋さんなどがあります。座って軽食がとれます。
ピザは1枚900円で、うまかったですよ。
スーパースライダーです。これも上の子供は楽しんでのっていました。用水路のようなセメント製の通路をそりに乗っております。
スピードはレバーで調整できます。帰りはスキー用のリフトに乗って戻ってきます。
1回400円です。
園内を巡回するバスです。これ自体楽しめます。
1回200円です。
「ふれあい広場」では、羊、ウサギ、馬などとふれあうことができます。下の子供は楽しんでいました。
ここは無料です。えさは100円で売っています。
黄色い蒸気機関車風の汽車です。「ふれあい広場」を一周します。
本格的な汽車ですので、お子さんは楽しめると思います。
アトラクションは基本的にすべて子供向けです。
割り切って子供と楽しみましょう。
--------------------------------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
ブログ記事の一覧はサイトマップでご覧ください
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページで
現在のご予約状況はレンタルキャンピングカーのご予約状況からご確認ください。
現在のキャンペーン情報
★増車記念5%割引★
★梅雨期間限定割引(10%)★
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★
ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
キャンペーン等最新情報をgetしたい方は左の「読者登録」へご登録ください。
レンタカーのご紹介
キャンピングカーレンタル料金のご案内
レンタカー保険・賠償制度
キャンピングカーレンタルのご予約方法
ランキング参加中です。


Posted by トラベルキャンパー at 08:14│Comments(0)
│観光地のご紹介