2009年11月08日

いわき石炭化石館(後編)

<前編より続く>

さて、ちか600mまでおりてみると…(実はこのエレベーターが結構恐いんです)

いわき石炭化石館(後編)

地下の坑道です。一瞬本当に昔の坑道かと思ってしまうほどしっかりと作り込まれています。

いわき石炭化石館(後編)
炭坑を再現した蝋人形

昔は家族単位で石炭を掘っていたそうです。
石炭採掘のごく初期から近代型の機械を使用した採掘法まで迫力の蝋人形と共に紹介されています。こういった人たちの努力があっていまの僕らがいるのかな~と考えると思わず真剣に見入ってしまいます。
時間的にはそれほどかかりませんが、特に恐竜好きの方には結構楽しめる博物館ではないかと思います。

--------------------------------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
ブログ記事の一覧はサイトマップでご覧ください
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページ
現在のご予約状況はレンタルキャンピングカーのご予約状況からご確認ください。

現在のキャンペーン情報
★増車記念5%割引★
★梅雨期間限定割引(10%)★
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★

ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
キャンペーン等最新情報をgetしたい方は左の「読者登録」へご登録ください。

レンタカーのご紹介
キャンピングカーレンタル料金のご案内
レンタカー保険・賠償制度
キャンピングカーレンタルのご予約方法

ランキング参加中です。
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ



当サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。タグは 
<a href="http://travelcamper.da-te.jp/">キャンピングカーレンタル仙台</a> 
をご利用ください。



同じカテゴリー(観光地のご紹介)の記事画像
三沢航空科学館 後編
三沢航空科学館 前編
いわて雪まつり 後編
いわて雪まつり 前編
12/26 東北サファリパーク 後編
12/25 東北サファリパーク 前編
同じカテゴリー(観光地のご紹介)の記事
 三沢航空科学館 後編 (2010-02-25 08:01)
 三沢航空科学館 前編 (2010-02-24 08:00)
 いわて雪まつり 後編 (2010-02-17 08:01)
 いわて雪まつり 前編 (2010-02-15 08:00)
 12/26 東北サファリパーク 後編 (2009-12-26 08:16)
 12/25 東北サファリパーク 前編 (2009-12-25 08:09)

Posted by トラベルキャンパー at 08:14│Comments(0)観光地のご紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いわき石炭化石館(後編)
    コメント(0)