2010年07月25日
ZILで佐渡島への旅行記(後編)
<前編より続く>
・7/18(日) 終日、島内ドライブしキャンプ場へ。
※観光ポイント
(内海府海岸ルート)弾崎灯台~黒姫~両津
昨日とは違って、道路はよかった。走行は40km~60kmで快適にドライブ。本州は見えないが、景色は抜群にいい。
ドンデン山(散策):両津から900mの山にドライブ。走行は15km平均。道幅狭し。ただし、絶景!絶景!もっと時間があれば1日ここでトレッキングを楽しみたい。



佐渡奉行:入場500円にしては、内容が濃く面白かった。佐渡金山に
寄った帰りに是非、内部を見ることを勧めます。

・7/19(月) キャンプ場を後にして、10:00に両津港の駐車場へ。出航時間の12:10までお土産等の買い物を楽しみ、乗船し一路帰路へ。
21:30キャンピングカーを返却。
■反省点
・食材等の買出しについて(北、南に移動するとお店が無い・・)
店が国道350線(両津~相川)の両津側に固まっているので、食材等はこのエリア調達してから移動がおすすめ。
・2日間同じオートキャンプ場だったので、北エリアのみ制覇。次回は国道350号線を境に北と南に一泊ずつし、南側エリアの観光スポットにも足を延ばしてみたい。
■夏場の豆知識
・夏はエンジンを止めて寝るので、扇風機を持参すると快適に過ごせます。 (今回は、キャンプ場で外部電源を取りクリップ扇風機を2個持参しました)
・キャンプ場では外部電源を。想定以上にサブバッテリーを消耗します。夜は、外部電源を利用し、更に充電させましょう
・冷蔵庫の補助にクーラーボックスを。冷蔵庫には収納と保冷の限界があります。クーラーボックがあれば解決。
・給油は早めに。帰りに給油メーターが残り少なくなっていました。高速に乗ってSAで給油を考えていましたが、常磐自動車道では新潟→福島間で磐梯山SAが最初の給油ポイントでした。途中、ひやひやしましたが、無事給油。みなさんも余裕を持って、給油しましょう。ちみにZILは80リットル。
・洗濯物 今回は全て快晴。ZILのサイドオーニングを開いて、タープを固定する紐を数本持参したので、サイドオーニングを利用して、洗濯物を乾す場所を作りました。キャンプ場の洗濯機を使用し直ぐ乾いてしまったので衣類の持ち物は少なくてすみました。また、風対策にも、紐があると便利で、サイドオーニングのひさし部分を上から押さえるように、張ると風があっても問題なく利用できます。
■その他
・標準装備 キャンピングカーには標準装備が充実しています。今回も、食器・洗剤・調味料等使わせて頂きました。ちょっとした装備が非常に重宝しました。
・オプションレンタル 今回は、自転車を1台追加レンタルしました。キャンプ場周辺3km位を毎日探索、直ぐ近くに小さな漁港がありましたので乾し魚等GET!。気分転換にもってこいです。
・カーフェリーについて 利用方法は簡単。電話かインターネットで予約し予約番号を控え、当日「乗り場」で切符購入。車検証は車の中にあります。車長5M未満の料金で普通車と同様です。今回は、新潟~両津港の往復を「休日割引」を利用して新潟港で購入しました。料金は車1台の往復+大人5人分の2等席往復です。2等席はじゅうたんのフリースペースです。食事をしたり、寝そべったり自由に過ごしました。
※乗船、駐車場について 乗船は約1時間前にと言われています。乗り場には乗船待ち用の無料駐車場がありますので(係り員が止める場所を案内してくれます)指示に従って駐車し、仮眠するなり、買い物するなり乗船までは自由に過ごせます。ちなみに今回は、新潟港を6:00出航だったので、2:00位駐車場について仮眠しました。両津港では12:40出航だったので10:00に駐車場に入り、お土産を買ったりして時間まで過ごしました。
佐渡汽船のHPはこちら
・次回は能登を予定しています。また、宜しくお願いします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(オーナーより)
ちょうど梅雨明けで毎日快晴でよかったですね!
当店にとっては佐渡島は初上陸です。楽しさが伝わってくるとともに、フェリーの利用法などいろいろ参考になる旅行記をありがとうございました
またのご利用をお待ちしております。
----------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
ブログ記事の一覧はサイトマップでご覧ください
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページで
現在のキャンペーン情報
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★
ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
ランキング参加中です。


当サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。タグは
<a href="http://travelcamper.da-te.jp/">キャンピングカーレンタル仙台</a>
をご利用ください。
・7/18(日) 終日、島内ドライブしキャンプ場へ。
※観光ポイント
(内海府海岸ルート)弾崎灯台~黒姫~両津
昨日とは違って、道路はよかった。走行は40km~60kmで快適にドライブ。本州は見えないが、景色は抜群にいい。
ドンデン山(散策):両津から900mの山にドライブ。走行は15km平均。道幅狭し。ただし、絶景!絶景!もっと時間があれば1日ここでトレッキングを楽しみたい。
佐渡奉行:入場500円にしては、内容が濃く面白かった。佐渡金山に
寄った帰りに是非、内部を見ることを勧めます。
・7/19(月) キャンプ場を後にして、10:00に両津港の駐車場へ。出航時間の12:10までお土産等の買い物を楽しみ、乗船し一路帰路へ。
21:30キャンピングカーを返却。
■反省点
・食材等の買出しについて(北、南に移動するとお店が無い・・)
店が国道350線(両津~相川)の両津側に固まっているので、食材等はこのエリア調達してから移動がおすすめ。
・2日間同じオートキャンプ場だったので、北エリアのみ制覇。次回は国道350号線を境に北と南に一泊ずつし、南側エリアの観光スポットにも足を延ばしてみたい。
■夏場の豆知識
・夏はエンジンを止めて寝るので、扇風機を持参すると快適に過ごせます。 (今回は、キャンプ場で外部電源を取りクリップ扇風機を2個持参しました)
・キャンプ場では外部電源を。想定以上にサブバッテリーを消耗します。夜は、外部電源を利用し、更に充電させましょう
・冷蔵庫の補助にクーラーボックスを。冷蔵庫には収納と保冷の限界があります。クーラーボックがあれば解決。
・給油は早めに。帰りに給油メーターが残り少なくなっていました。高速に乗ってSAで給油を考えていましたが、常磐自動車道では新潟→福島間で磐梯山SAが最初の給油ポイントでした。途中、ひやひやしましたが、無事給油。みなさんも余裕を持って、給油しましょう。ちみにZILは80リットル。
・洗濯物 今回は全て快晴。ZILのサイドオーニングを開いて、タープを固定する紐を数本持参したので、サイドオーニングを利用して、洗濯物を乾す場所を作りました。キャンプ場の洗濯機を使用し直ぐ乾いてしまったので衣類の持ち物は少なくてすみました。また、風対策にも、紐があると便利で、サイドオーニングのひさし部分を上から押さえるように、張ると風があっても問題なく利用できます。
■その他
・標準装備 キャンピングカーには標準装備が充実しています。今回も、食器・洗剤・調味料等使わせて頂きました。ちょっとした装備が非常に重宝しました。
・オプションレンタル 今回は、自転車を1台追加レンタルしました。キャンプ場周辺3km位を毎日探索、直ぐ近くに小さな漁港がありましたので乾し魚等GET!。気分転換にもってこいです。
・カーフェリーについて 利用方法は簡単。電話かインターネットで予約し予約番号を控え、当日「乗り場」で切符購入。車検証は車の中にあります。車長5M未満の料金で普通車と同様です。今回は、新潟~両津港の往復を「休日割引」を利用して新潟港で購入しました。料金は車1台の往復+大人5人分の2等席往復です。2等席はじゅうたんのフリースペースです。食事をしたり、寝そべったり自由に過ごしました。
※乗船、駐車場について 乗船は約1時間前にと言われています。乗り場には乗船待ち用の無料駐車場がありますので(係り員が止める場所を案内してくれます)指示に従って駐車し、仮眠するなり、買い物するなり乗船までは自由に過ごせます。ちなみに今回は、新潟港を6:00出航だったので、2:00位駐車場について仮眠しました。両津港では12:40出航だったので10:00に駐車場に入り、お土産を買ったりして時間まで過ごしました。
佐渡汽船のHPはこちら
・次回は能登を予定しています。また、宜しくお願いします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(オーナーより)
ちょうど梅雨明けで毎日快晴でよかったですね!
当店にとっては佐渡島は初上陸です。楽しさが伝わってくるとともに、フェリーの利用法などいろいろ参考になる旅行記をありがとうございました
またのご利用をお待ちしております。
----------------------------------------
皆さんもキャンピングカーをレンタルしてみませんか。
当ブログは東北宮城仙台でキャンピングカーレンタルをしているキャンピングカーレンタル仙台のご紹介ブログです。
ブログ記事の一覧はサイトマップでご覧ください
詳細はキャンピングカーレンタル仙台ホームページで
現在のキャンペーン情報
★ディズニーチケットプレゼントキャンペーン★
★リピーター様割引★
★早期ご予約割引(早割)★
★長期ご利用割引(長割)★
ご予約はお電話022-391-9370またはホームページからどうぞ!
ランキング参加中です。


当サイトはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。タグは
<a href="http://travelcamper.da-te.jp/">キャンピングカーレンタル仙台</a>
をご利用ください。
2泊3日 セレンゲティで大阪方面への旅行 後編
2泊3日 セレンゲティで大阪方面への旅行
【旅日誌より】1泊2日八戸方面への旅行
ZILで佐渡島への旅行記(前編)
3泊4日那須旅行記 後編
セレンゲティが戻りました&3泊4日那須旅行記 前編
2泊3日 セレンゲティで大阪方面への旅行
【旅日誌より】1泊2日八戸方面への旅行
ZILで佐渡島への旅行記(前編)
3泊4日那須旅行記 後編
セレンゲティが戻りました&3泊4日那須旅行記 前編
Posted by トラベルキャンパー at 08:01│Comments(0)
│キャンピングカーレンタル旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。